ヨンフォアのメーター周りをリフレッシュしました。
メータークッション(メーターとセットリングの間の黒いクッション)がつぶれてしまって完全に機能を果たしておりません。。見た目にもよろしくないし、走行中にメーターの針が飛んで精度も落ちる。。
裏側をのぞくと….
メーターを固定しているナット類もだいぶやれた感じです。。
せっかくなので綺麗にしてあげたいですね~。
さて、メーターを外してお掃除開始です。
綺麗にしてあげましょう!!
できる限り、綺麗にしてあげましょう。。
せっかくなので、できる限り、新品部品を投入します!
ウヘヘ~。
綺麗になりました(^^)
気持ちいいですね。
ここで、秘密兵器の登場。
新品の純正タコメーターです。
タコメーターは結構やれてたんで以前コイツを仕込んでおいたのです。ふふふ。。。
タコメーター新旧比較。
旧い方のタコメーターも機能的にはなんら問題ないのですが、見た目はたいそうくたびれております。
リビルトして綺麗な状態で保管しておくのもいいかもですね。。
メーター装着!
ちょっとは綺麗になりましたよね??
ビューティホー♪
「ディテールは細部に宿る」
どこかで聞いた言葉。
細かいところもおろそかにしないようにすることで、全体的なオーラが違ってくるんですよきっと!!
とかなんとかいいながら、ホントに気にしだすといろんなところが気になりだしてまだまだやりたい事がいっぱいあります。
まあ、あせらずゆっくりと…
楽しみながら時間をかけて理想の形になっていけば…と思っている春の休日でした。
コメント
はじめまして、中野区在住、37歳のヨンフォア乗りです。
今回初めて拝見させていただき愛して止まないさが凄く伝わって来ましたよ!私はまだヨンフォア歴が4年と浅いですが一生付き合って行こうと思っています。黒いヨンフォアを見かけてましたら是非、声をかけて下さいナ。次回のup楽しみにしてます。
>ケン坊さん
はじめまして!
黒のヨンフォアですか?シブイっすね~。
見かけたらソッコーで後つけさせて頂きます!(笑)
中野区だと先日Kさんという赤いヨンフォア乗りの方と中央道で知り合いましたよ!
おいらもヨンフォアはあこがれ続けて手に入れて、まだようやく2年ってところで、まだまだヒヨッコ同然の若輩者です。
>一生付き合って行こうと思っています。
ケン坊さんもやっぱり病気なんですね(爆!)
もちろんおいらもそのつもりです!!
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
おはようございます!
新品メーターなんて隠し玉をお持ちだったとは…恐れ入りましたW
クッションは僕のも交換しました。
けっこーカタカタ揺れますよね~つぶれてると。
うちのはタコは遊びがデカめで、
スピードに至っては…110…120…110って何故か押し戻されますW
>ずんさん
どうもです!
部品に関しては、あるときに手に入れておかないと!というわけで仕込んでおきました(^^)
テールレンズ絶版になって今慌ててます。
くっそー、買っておけばよかった!!
それにしてもずんさん、モトコンポの会合はいつも楽しそうですね。
写真見て、ほのぼのしちゃいましたよ!
並んで走ってる姿とか想像したら..ヤバイっす!(笑)
純正のタコメーターいいね!私のタコメーター本当は1000rpmが2000rpmでおかしな状態でした・・・が!ア○○ンにて余り物の正常な品と交換いただき喜んでおります。。。アト残りの4連休ツーレポート楽しみに致しております。。。
>インテリアさん
純正タコメーターはちょっと奮発しちゃいました(笑)
それにしてもインテリアさんのタコメーター!!1000rpmが2000rpm??そらあきまへん!!(爆)
余り物の正常品と交換とはアゲインさんはなんと太っ腹な!!
うらやましい限りです。
ツーレポは…
おいらのゴールデンウィークは雨の4日間でした(涙)
やっぱり4フォアはアナログメーターだよなぁ~・・・
デジタルメーターを戻したいんだけれど御近所フォアの人に絶賛されてしまったので、アナログに戻せないでいます(笑)
おいらのフォアはハーネスが老朽化してボルトダウンを起してしまいました。
強化ハーネスに交換します!
なにせライトがチョウチンになってるので、困ったもんです。
近所の自転車に明るさで負ける(笑)
>雑魚2号さん
デジタルメーターも全然アリですよね。
ぶっちゃけ未だにヨンフォアのデジタルは生でお目にかかったことがないので、見たらおいらも物欲の病が発症してしまいそうですよ(笑)
電装系に関しては、目に見えない電気が相手ですから転ばぬ先の杖で対処しておきたいですね。
おいらも極力は外見よりそういった基礎的部分のリフレッシュに力を入れてヨンフォアを末代まで受け継いでいく所存です(爆!