永平寺キャンプツーリング2日目。
まずは簡単な朝ごはんで腹ごしらえ。
大自然に囲まれてとても爽快です。
さて本日は、今回のツーリングのメインイベント、永平寺に行きます。キャンプ場から永平寺まではバイクで2~30分。
寺好きなおいらは以前からずっと行きたいと思っていたのです。
永平寺に到着(朝8時30分)
無料の駐輪場に停めることができました。
全国各地からバイクで来てる人もたくさん!みんな朝早い(爆!
いや~、すがすがしい空気。
癒されます。
曹洞宗大本山永平寺!!
何もかもがデカイ!!
朝早いこともあり門前町はまだ空いてます。
杓底一残水 汲流千億人(しゃくていのいちざんすい ながれをくむせんおくのひと)
この寺を開いた道元禅師は川でひしゃくの水を使った後、ひしゃくに残った水をその流れに戻した。
柄杓の底の残り水がやがて大河となり千億人を潤すことになる。
さあ君も今は柄杓底の一滴の水かもしれないが、千億人を潤す大河となろうではないか。
さて、いよいよ永平寺の内部に足を踏み入れます。
この門をくぐると、券売機があり、500円の拝観チケットを購入します。
そして永平寺の説明を一通り聞いて見学します。
何を撮影しても構わないが、修行僧(永平寺では雲水と呼ぶ)の写真はNGとのこと。
以下、永平寺の写真をお楽しみください。(手抜き。。)
以上、永平寺でした。
いちいち説明を書いてたら1冊の本になってしまいそうですので自粛。。
どこもかしこもピカピカに磨き上げられていてとにかく気持ちがいい!!
興味のある方は、ぜひ一度足を運ぶ価値はあると思います。
さて、永平寺をあとにして、やってきました「東尋坊」
観光客多し。
ひょえ~。。。
結構、観光地は安全対策とか何とかで、柵やらなにやら設置されているのが普通ですが、ここには柵も何もありませんでした。
簡単に落ちることができます。。
ガクガクブルブル・・・・・。。。
体がゾワゾワします。。
帽子をかぶっているのがワタシ。。
白いシャツのお兄さん!危ないってば!!(見てるこっちがゾクゾク・・)
以上、東尋坊でした。
この後、越前岬の海岸線を流して、永平寺のベースキャンプに帰りました。
越前海岸にて。
コメント
ニンキーのたれが非常にキニナリマス♪
>きのこ三十郎さん
大変ご無沙汰しております!!
ニンキーのたれ(笑!
そこに目をつけるとは!!
「ニンキーのたれ」は永平寺特産のにんにくを使った焼肉のたれで、JA吉田郡が生産しているご当地アイテムみたいです。スーパーで300円くらいでした。
ゆるキャラ?のニンキーが愛らしい逸品!!
とてもおいしく、ニンニク効きまくりです。
きのこに合わせてもサイコーだと思います(笑
近いうちまたツーリングお願いします!
haseさん
久しぶりの更新ですね。車検に時間が掛かったんですか?(笑)
良いシーズンになって来たので、今後の更新期待してます。
忙しいのかな?
では、そのうち路上で会えるのを楽しみにしています。
>キムさん
どうもこんにちは!大変ご無沙汰しております。
車検の方は、すんなりと1ヶ月も掛からず完了してましたが、なんやかんやでなかなか走りに繰り出せず・・・。
近場をチョロチョロ走って悶々とした日々を送っておりましたです(汗!
オーナーズクラブのBBSをひそか~にちょくちょく覗いてますので、ここぞというときは、立候補の上、ぜひ参加させていただきたいと思います。
よろしくお願いします!
haseさんへ、行っちゃいましたね!私の行きたかった東尋坊・・・汗
羨ましい次第です。
私のCB400Fは只今、車検中でおもっきり燃費悪くEGの調子もイマイチ凹
GWに4into1で九州合同ツー関西~下関まで(関東1人キムちゃん)自走した結果リッター16キロ・・・暫く様子を、見て考えます。
>インテリアさん
現在車検中なんですね。。
バッチリ仕上げて、今シーズンを満喫しちゃってください!
それにしても関西から下関とはなかなか気合い入ってますね~。
あっち方面はおいらも行きたくてウズウズしてます。
関東キムさんはやっぱりスゲェ~。。。(どこにでも出現する!!)