オイル噴出!!&シフトシャフトオイルシールストッパー装着

シフトシャフトオイルシールストッパー
スポンサーリンク

先日、近所にヨンフォアで出かけて帰ってきて、ふとサイドスタンドの辺りを見ると!!!!!

激オイル漏れ!!!!!

なんぞこれは????

cb400f5

 

尋常じゃない量のオイルがみるみるうちに漏れてます。。。

あわてた私はソッコーで我がヨンフォアの主治医SHIOHOUSEに電話!!!

しかし、つながらない!!!ご存知の通りSHIOHOUSE、現在多忙を極めているようで営業日は週末のみ!(パニクって忘れてた・・・。)

メールにて相談したところ、週末に単車を引き取りに来てくれるとの神対応!!

(もちろん今回は緊急性を要する??場合でしたので、ご相談・対応していただける運びとなりました。この記事を見た皆さんにむやみな電話&メール突撃をお勧めはしません。)

 

いや~、それにしても以前カウンターシャフトのシールからのオイル漏れで悪夢を見ているため、今回も最悪の事態を想定しつつガクガクブルブル、、、、。

 

そして週末がやってきて我がヨンフォアは、いざ緊急入院となりました。

結果としては大事とならなくて済んでホッと一安心。

シフトチェンジシールのすっぽ抜けでした。

 

詳しくは下記より!

「転ばぬ先の…」 SHIOブログ

 

そして今回のシフトチェンジシールのすっぽ抜け、予防策があったのです。

それはこのパーツ

cb400f6

「シフトシャフトオイルシールストッパー」

詳しくはこちら (素人ヨンフォア乗りの教科書的存在、Pekeさんのブログ)

実は私、このパーツを以前Custom Paranoiaにて購入しておりましたが、未装着のままだったのです。(購入後すぐに装着していれば・・・。)

 

それにしても遠出した先でトラブルにならなかったことが不幸中の幸いでした。

やっぱり、小まめに乗る!磨く。とりあえず乗る、磨く。暇さえあれば乗る!!磨く。

これが大事ですね。トラブルの種を早期発見できます。

コメント

  1. かなり御無沙汰してました

    先日、おいらのフォアも同じ症状になりました(@_@;)
    それも、千葉県にツーリング行ったときに!

    道の駅に止めた時にドバーと言うかジャバーというか(笑)

    シフトシャフトオイルシールですか?裏表も分からずに無理やり突っ込んだら何とか治りましたけど(笑)

    また、ブログはじめました! 宜しくです

    • >雑魚2号さん

      ご無沙汰しております!
      出先でドバーですか??
      それはキツー!!

      無理やり突っ込んだ!?
      ドSですね〜(爆!)

      おいら最近はヨンフォア磨いて近所をチョロっと走るだけです。
      暖かくなってきたのでそろそろ活動再開します。

      ブログ覗きに行きますね〜!

      ではまた〜(^^)/

      ヨンフォア最高!

  2. CPファミリーはみんな「シフトシャフトオイルシールストッパー」
    付けてます。

    • >インテリアさん

      こんにちは!
      やはりそうでしたか(^^)
      私も買ってすぐに装着して置けばよかったです。
      エンジンフルOH後なんやかんやで1万キロ以上走ってましたので、それなりに負担は掛かっていたのでしょうね。。。

      トラブルに対処しながら、1つ1つ勉強しています。
      手間は掛かるけど楽しいバイクですね。

      CPファミリーの皆さんにヨロシクお伝えくださいm(_ _)m

  3. ご無沙汰しております。
    僕も買おうと思っていた矢先にこの記事だったので、
    早々に購入しておかないとと決断させられました(笑)
    塩さんのとこでヨンフォアでキャンプ…とあったので、
    Haseさんのことかな?と思ったら…そうだったんですねw
    キャンプ中だったら…と思うと、まだ良かったですよね。

    • >ずんさん

      どうもご無沙汰しております。
      備えあれば憂いなし!ということでおすすめ致します。
      (もしくは定期的なシール交換??)
      リアタイヤやらフェンダーやらオイルまみれで掃除が大変です・・・。
      下手すりゃ滑って大事故です。
      ホント近所で良かったです(^^)

  4. haseさんのだったのね、僕のもストッパー付けるか、
    思案してるのですが、付けるかなぁ。

    • >ジローさん

      ご無沙汰しております!
      ストッパーに関しては、出先でのトラブル予防策として多大な安心感を与えてくれる物と思います。
      あんなにドボドボとオイルが流れ落ちると半端じゃなくビビります(笑)ツーリング先だとしたらレッカー確定?でした。。。
      こういった部品を製作してくれる諸先輩方には本当に頭が下がりますm(_ _)m

      また都合が合いましたらぜひツーリングご一緒させてください。
      コメントありがとうございます!

  5. 出先でのトラブルや事故じゃ無くて良かったですね。
    有名人さんなので、塩さんブログで車両が写らなくてもピンと来ましたよ~

    早めに修理で大きな問題が無くて、一安心ですねo(^-^)o

    • >キムさん

      ホントに出先のツーリング中のトラブルじゃなかったことが幸いでした。考えただけでもゾッとします。。

      先週末はSHIOHOUSEにて、いろんなヨンフォアを見学してきました。
      皆さん十人十色!同じバイクなのに1台として同じ物は無し!!
      面白いですね。いろいろ勉強になりました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました