久しぶりに行って来ました、キャンプツーリング!!
ご近所をチョロチョロと小まめに動かしてはいたんですが、久しぶりにやる気を出してデッパツ!!
ブログの更新も超~久しぶり。。。
9月14日朝7時30分、久しぶりの出動においらのヨンフォアが火を噴く!!
準備万端、いざ出発です。
ちなみに今回は、長野県の戸隠高原にキャンプをしに行きます。
(朝7時に行き先決定!今回はソロツーなのでお気楽です。)
関越道に乗ってビューっと!!
ここは確か三芳PAだったと思う。
バイク野郎たちがたくさん居てテンションも上がります。
おまけに天気も最高!
上信越道、東部湯の丸SAでいっぷく。
高速は速いね、楽チンだね。
長野インターで高速を下りるんですが、このペースだとキャンプ場に早く着きすぎてしまう。
しばしツーリングマップルと相談。
「そうだ!善光寺に行ってみよう!」
急遽、寄り道決定。ソロツーの醍醐味です。
善光寺到着。
駐車料金300円也。
結構、バイクが停まってる!やはり有名な観光地は押さえておきたいところです。
善光寺の参道も観光客がビッシリ!!
さすが晴天の日曜日!
いいですね~。
風情があります。
どど~ん!デカイ!!!
本堂が見えました。
圧巻のスケール!
諸々の苦悩から抜け出すために、回しておきました。
おかげさまですっかり苦悩も消え去り、能天気な日々を過ごしております(爆!
亀が甲羅干ししてましたよ。
善光寺、とても良い所でした。
さてさて、善光寺を堪能しましたので、そろそろキャンプ場に向けて歩を進めます。
長野市内のスーパーで食材と酒をGetしていざ出発です。
はい到着です。
今夜の宿営地、「戸隠イースタンキャンプ場」です。
まずは、管理棟にごあいさつ。
簡単な説明を受け、料金1,050円を支払います。
うっひょ~、いるいる!!
さすが連休だけあって家族連れやバイクキャンパーがわんさかと。。。
このキャンプ場、とても広大なのですが、さすがにベストポジションを陣取るという訳にはいきませんでしたね~。
空いてる所におじゃましま~す!ってな感じです(笑
ちゃっちゃとテント設営完了!といきたいところですが、久しぶりで空回り。やっとこさ設営完了です。
さて、お待ちかねの晩酌タイム!毎回、懲りもせず、芸も無く、肉、肉、肉です。。。
(だって楽なんだもの!)
一応、ご当地ビール??
さあ、ご飯が炊けましたよ!ばっちりな仕上がりにご満悦!
いや~、やっぱりキャンプ来ると「何食ってもうめーわ!!」っていつも思います。
何ででしょう??
しばし、晩酌をしながら、空を見上げると、「素晴らしい星空」が広がっていました。
ホントに素晴らしくて写真に撮れなかったのが残念!
ぜひ、皆さんにも足を運んで実体験してもらいたいです。
朝6時、周りのお子さんのはしゃぐ声に目が覚めます。今日も晴天!
(ちなみに夜はもう寒い!完全冬装備をおすすめしますよ。。)
朝食www
朝飯食って、まったりしたら、いよいよ撤収です。さて今日はどこ行って遊ぼうか?と。。。
このまま帰るのはつまらないので(悪い癖。)ツーリングマップルとご相談。
志賀高原のほうに行ってみることにしました。
国道292号線、道の駅「北信州やまのうち」でいっぷく。
お土産にりんごを買いました。
さあ、いざ志賀高原へ!!
素晴らしい景色!!!
横手山ドライブインで休憩、すばらしい眺めを堪能しました。
最高のルートです。
「やっぱ、山いいわ、海より山だわ」って思いましたよ。
涼しいからか、ヨンフォアも絶好調!
ドライブインを後にして、しばらく走ると、長野県と群馬県の県境、渋峠です。
快適なワインディングロードでおいらのヨンフォアが本領発揮!
プアアア~ンと駆け抜ける!!!
県境でパチリ!
標高2172m。
気温15度!
日本国道最高地点にやってきました!
やったぜ!!(爆!
で、やっぱりここにも居た!チャリ族!
ホントすげーわ、びっくりだわ。
雲の上に居ます。
雲の動きが速い速い!!
ここから下り。
クネクネを楽しみながら、気分爽快に走る!!!
目的地は草津温泉!
やってきました草津温泉。
草津温泉のど真ん中、湯畑で休憩。
(おねいさんの足を撮ったわけじゃないですよ、、汗;)
足湯はいい湯加減で気持ちよか~。でした。
時間があれば、ゆっくり温泉に浸かりたいところでした。
またの楽しみとしておきましょう。
さてさて、たっぷり遊んだ後は、名残惜しいですが帰宅の途に着きます。
関越道、渋川伊香保インターより高速IN。
久しぶりのキャンプツーリングとなりましたが、今回はこれにて終了。
楽しい楽しいツーリングになりました。
志賀高原、いい所ですねー
コメント
ハセさん生きてた~(;´д`)心配したよ~(;´д`)
オイラサンゴーフォアからヨンフォア、ゴンゴーとばしてナナハンフォアに出世魚の如く肥大化しちゃた♪またビーナスに行きましょう(^o^ゞ
>みきおさん
ご無沙汰しております!
ヨンフォアもおいらも元気に生きてます(^^)
チョロチョロと走ってはいるんですがブログはサボっておりまして・・・
みきおさんのナナハンは某クラブのHPですでに把握済みです(笑!
びっくりしましたよ!
やっぱり、ヨンフォアとは別物ですか!?後悔はしてませんか?なぜゴンゴーをスルーしたんですか?(爆!
いろいろ聞きたいですね〜。
ビーナスでも何処でもお供しますので、その際はよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
コメントありがとうございます!
あ!久々の更新してる!!
元気そうで何よりです・・・次の更新いつですか??(笑)
>インテリアさん
ご無沙汰しております!
おいらもヨンフォアも元気です!
今度から最低でも月に1回は更新していきます!(のつもり・・・。)
コメントありがとうございます!
久々の更新、楽しく読ませてもらいました。
戸隠高原、昨年、わたしも行きました。
日帰りで往復600km。けっこうキツかったです。
ひとりツーリング、気ままでいいですよね。
そういえば、こないだ投稿したセル回りっぱなしの原因、
スターターリレーの故障ではなく、
断線でした。いろいろありますね。
>Toshiさん
ご無沙汰しております!
日帰り600kmはくたびれますねー。でも嫌いじゃないです(笑
気ままな一人ツーリングを満喫するためにも、日ごろのメンテナンスは重要課題ですね。出先でトラブってしまったらおいら一人じゃたぶん対処できないっす。。
断線!!
おいらもさっそく配線チェックしてみます。(目視ですが・・汗;)
コメントありがとうございます!
善光寺にキャンプ場に志賀高原に湯畑、いい景色のオンパレードっすね!
キャンプで焼肉、いーすねー♪
>きのこ三十郎さん
ご無沙汰しております!
久しぶりにリフレッシュして来ました。
道の駅ではビギナー向け?きのこたくさん売ってました(爆!
14日の日はヨンフォアミーティングだったんですね。ヨンフォア乗りのくせに知らずに完全スルーしてました、ワハハー。
また、きのこ号と走りたいっす!
コメントありがとうございます!