日光~沼田 晩秋のロマンチック街道

スポンサーリンク

新しく買ったグローブを試したくなり、早速ソロツーリングに出掛けてきました。

とりあえず、日光の方に行ってみようと思い、出発進行。
思い立つまま、気の向くまま、ソロツーも楽しいもんです。
練馬ICから関越道に乗り、沼田まで。

そこから国道120号線に乗り、寄り道しながらまったりと日光東照宮を目指します。

120号線にて

120号線を走っていると、吹割の滝の看板を発見、寄り道していきます。

吹割の滝1

吹割の滝2

吹割の滝3

駐車料金バイク1台100円。

吹割の滝4

吹割の滝5

吹割の滝6

吹割の滝7

吹割の滝8

吹割の滝9

吹割の滝10

吹割の滝11

吹割の滝12

吹割の滝、なかなか見ごたえがありました。
観光客もたくさんいてにぎやか。

まだまだ先は長いので、吹割の滝を後にし、120号線を進みます。

丸沼高原スキー場1

丸沼高原スキー場

丸沼高原スキー場2

もうスキーやってました。
みんな楽しそうです。

遠巻きに眺めながらいっぷくして出発。

金精トンネル

金精トンネル。
金精峠、路肩にはちらほら雪が残ってます。
路面も日陰の部分はウェットな状態。

美しい景色を楽しみ、凍結にビビりながら走ります。

金精峠1

金精峠2

金精峠3

戦場ヶ原1

金精峠を下り、日光市に入りました。

絶景!さすがロマンチック街道というだけのことはあります。

戦場ヶ原2

戦場ヶ原3

中禅寺湖

中禅寺湖

華厳の滝1

華厳の滝に到着。

せっかくなので寄り道していきます。

駐車料金バイク1台100円。

華厳の滝2

華厳の滝3

華厳の滝。

壮観でした。観光客もたくさんいて大混雑。
さて、この後いろは坂を下り、今日のツーリングの本命、日光東照宮に行ったものの、拝観時間は16:00迄で終了との事Σ(゚Д゚)
30分遅れでした・・・残念!
仕方なく、東照宮を後にします、まぁ楽しみは次回に取っておいてもいいかなと・・・
東照宮からの帰りは119号線大渋滞!
疲れたけど、とても楽しい日帰りツーリングでした。

冬用に購入したグローブも、がっちり手を守ってくれました。めでたしめでたし。。。

今回のルート
東京~関越道(練馬~沼田)~R120~R119~R4~東京

(帰りの下道はちょっとキツかった、、、)

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました