先日6月24日(水)、梅雨の晴れ間と休日が重なり、一人ラーツーに繰り出した。
前日の夜に、天気予報を確認、晴天の模様。。。ワクワクが止まらない。
はやる気持ちを抑えつつ、道具を準備する。
ちなみにラーツーって何??ってな方、下記をご参考くださいまし。
ラーツーとは、バイクでツーリング先に向かい現地でカップ麺を食べることである。
2ちゃんねるのバイク板、『ツーリング先でカップメン食うのが楽しみ ○杯目』に生息している ツーリング先でカップメンを食うのが楽しみで仕方ない人々の行動目的である。 麺の種類にはこだわらず、お湯は持っていっても現地で沸かしてもOK、ツーリング先の壮観な景色 と美味そうな写真をうpしてバイクとともに自慢するのが生きがいである。
出典:ニコニコ大百科
との事です。
2ちゃんねるの住人に限らず、バイクキャンプなどをやる方は、ちょっとお手軽ツーリングで、出先でお湯沸かして、ラーメン or コーヒー、なんていうのは日常茶飯事なんではないでしょうか?
※ちなみに2chバイク板のラーツースレは一度見ると、ラーツーに行きたくなること請け合いの濃い~内容の猛者が集ってます(爆!!
・・・とまあ、そんなわけで、おいらも今回は、お手軽軽装備で、ラーツーに繰り出すことにします。
朝4時。
準備は整った。
しばし暖機しつつ、ワクワクは最高潮!!
今回は、気合い入ってるんで(笑)行きは全線下道ルート、高速は使いません。
早朝の都内をパアアーンと駆け抜け、川越街道、所沢を軽々とパスし、ガンガン突き進む!!
道の駅 果樹公園あしがくぼに到着。
いや~、晴天最高。
人間、不思議な物で、最初あんなにキツかったセパハンも、だいぶ慣れました(^^)/
早朝のうまい空気を吸いながらしばし一服。
秩父を抜けたら、国道299号線、早朝のお山を軽快に走ります。
早朝は、交通量も少ないし、サイコーすな~!
おお!400。
おまえは、
風だ!!!
道の駅 上野に到着。
朝の7時ごろですが、道の駅はまだ開いてないし、辺りは静まり返ってます。
早朝の静寂、最高のひと時です。
奥に写ってる練馬ナンバーのCBのお兄さんは、長野方面からグルッと志賀草津を周るんだそうな。
この先通る予定の十石峠は、路面があまり良くないので要注意!とのありがたきアドバイスを受け、お互いの道中の安全を約束しつつ、お別れ、レッツゴー!!
行くぜっ!!!
さっきCBのお兄さんの言ってた通り十石峠は、道幅も狭く、軽~く落石がぱらついてたりして、油断できない峠道でござんした。
そんでもって野生の鹿さん6名ほどと遭遇したりして、こっちもびっくり!あっちもびっくりてな具合でえんやこらと、峠を登ってきましたよ。
展望台があるので登ってみます。
ムハーーーーー。
上からパチリ。
長野県に入り、佐久、小諸、上田とスルーして、国道143号線道の駅あおきに到着。
最高の天気!
セパハンカッケー!!(爆!
東屋でしばしいっぷく。
iphoneに入ってたイージューライダーを聴いてたら、今さらながら、なんていい曲なんだ!!ってしみじみ思いました。
道の駅あおきを後にして、県道12号線の爽快なワインディングロードを軽妙に駆け抜ける!!
・・・すると、突然!!!!!
バルバルルルルン、バルバルン!!!バババババ・・・。。。
エンジンから異音発生!!!
最悪の結果が脳裏をよぎり、緊急停車!!!
ついにぶっ壊れたか???おえ~、こんな山奥でどうしよ~。。。
異音の発生元を探っていると、それはマフラーの付け根からでした!
先日、マフラー脱着した際に、フランジナットの締め付けが甘かったのでしょう。見事に8本全部ユルユルでした。。。(ナットが外れて飛んで行っちゃわなかったのが不幸中の幸い。)
おいら、ココのナットはどうしても強く締めることができないのであります。以前、締めすぎてスタッドボルト折ってしまってからというものトラウマ状態なんです。。。
こんな時、工具を持ってて良かったな~って思います。(しみじみ・・・。)
チャチャッと増し締めしたら、元のジェントルなサウンドが復活!
気を取り直してレッツゴー!!!
県道12号線から36号線を突き進み。
アルプス展望広場に到着!!
雄大な景色!!
ちょっと雲が邪魔してるけど、アルプスの山々が一望できるロケーション。
東屋があるらしいので登ってみる。
東屋に、望遠鏡のおまけつきだ!
ここを、ラーの地とする!!
東屋で、調理開始。
保冷バッグには、保冷材をたんまり詰め込み、いろいろ冷やしてきた。
湯を沸かす。
豪華トッピング!
まずはくんせいたまご!!
そしてチャーシュー!!
で、完成!!!
助六とスペッシャルラーメン。ねぎ増し増しで(爆!
ノンアルコールビールでプハーってのがちょいと悲しいけど致し方あるまい。。
最高のランチタイムです。
たかが、カップラーメンと侮るなかれ・・・。最高にウマイのだーーー!!!
しかも、景色がサイコーときてる!!
iphoneのカメラだとイマイチ景色のよさが伝わらないので、ちょっと写真をイジってみた。
奥にこんな山がそびえてます。
(いずれにせよ、雲がジャマ・・・残念、リベンジを誓う。)
まあ、そんなこんなで、最高ランチタイムが終わったら一気に睡魔と達成感が襲ってくるわけで・・・。
そそくさと帰路に付くことにします。
上信越自動車道、須坂長野東ICより高速IN!!
高速でピューっと東京へ。
帰ってきたらすっかり陽も落ち、楽しい遠足も終了です。
総走行距離600kmジャスト!!
楽しくもハードな1日でした。
おわり
コメント
600キロ!すごいセパハンで!!
600キロだったら泊まりで大阪へ来れるじゃん…笑
ウエルカム関西……爆
>インテリアさん
帰ってきてメーター見たらちょうど600kmでした!(苦笑;
まだ見ぬ土地に足を運ぶのが大好きなので長距離、全然苦になりません(^∀^)
関西方面に行く際は、必ず事前にご連絡差し上げますw