セパハン用トップブリッジ装着

トップブリッジ交換
スポンサーリンク

セパハン化は無事完了したものの、ひとつだけやり残していたこと・・・。

そう!!トップブリッジです。

ノーマルトップブリッジ

せっかくセパハン入れたのにアップハンドル用のクランプが付いてるのって、妙にしっくり来ませんね・・・。

最後までキッチリ仕上げます⊂(^ω^)⊃

トップブリッジ加工

ノーマルのトップブリッジのクランプを

  • 削って
  • アルミ溶接で穴埋め
  • スムージング
  • 塗装orバフorメッキ

で仕上げます。

ヨンフォア用トップブリッジ

で、早速完成図!

今回、トップブリッジを交換するにあたっては、これまたいろいろと試行錯誤したんですが、結局は純正加工ということで落ち着きました。

いかにも「カスタムしました!」的な仕上がりは好みじゃないのと、できるだけ、純正風に自然にしたかったので・・・。(セパハンの時点で純正風もクソもないのだが。。。爆!)

なので、仕上げも純正同様、ツヤ消しの黒塗装とした。

そして、今後またアップハンに戻すときにそなえて、純正のノーマルトップブリッジも確保しておいた。

トップブリッジ交換

チャチャっと交換します。

トップブリッジ交換

ノーマルのトップブリッジを外し~の・・・、

トップブリッジ交換

セパハン用をIN!!

スピードパイロットランプ

そして、スピードパイロットランプASSYも交換。(BRCのリプロ品)

スピードパイロットランプ

純正はだいぶヤレてるんで・・・。
品質がよければリプロでも全然気にしないおいら・・・。

スピードパイロットランプ

イイと思います!!

セパハン用トップブリッジ装着

で、スピードパイロットランプを取り付け、各部組み立て。

以上!セパハン用トップブリッジ装着完了!!
(あ!両サイドのボルトの向きが逆だ・・・orz)

これでやっとセパハン化計画、完了でござんす。

おわり

コメント

  1. スッキリしてgood!!速度警告灯もこだわりですね!

    • >インテリアさん

      ありがとうございます。
      おかげさまでスッキリさっぱりしました!

      改造悪の道(誰かの名言、爆!)はですね~、やりだしたら、あっちも気になる、コッチも気になる・・・。で、今度はさらにこうしたい、ああしたい・・・なんてキリの無いまさに無間地獄ですね~(笑)

      でも楽しいんですよねこれが!!(^^)/

      速度警告等はシンボル的存在なので外せませんwww

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました