志賀草津キャンプツーリング&毛無峠リベンジラーツー

スポンサーリンク

え~、当ブログをご覧下さっている、ごくごく一部のコアなファンの皆さま!www
お久しぶりです。なんと半年ぶりの更新です!オエー!(;´∀`)

その間に、ネタがたんまりと溜まってしまいましたので、暇を見ながらこれからまたチョイチョイ更新していきます。


まずは、2015年9月21、22日の1泊2日で志賀草津方面にキャンプツーリングに行ってきたので、その様子をドゾー!⊂(^ω^)⊃

1

デッパツ!

2

3

キャンプツーリング仲間のDUCATI野口氏と群馬県高崎市で現地集合。

4

オール下道で、トコトコ行きまっせー!!www

5

草津温泉で寄り道。

6

7

8

9

10

11

何度来てもいい所です。
ゆっくり温泉旅行、してーなー!

12

ささっ、草津温泉を後にして、先を急ぎます!レッツゴー!!

13

14

志賀草津道路に入ってきました~!

15

16

17

18

19

20

21

自転車で日本一周中の青年に遭遇!!!
サイコーの笑顔に元気をもらいました!!!

おいらは、こういう人種が大、大、大好きです!(*´∀`*)

(ちなみに2016年現在、彼は日本一周の旅を完遂している!おめでとー!!)

22

23

24

日本国道最高地点!
ベタだけど、やっぱりパチリ!!www

25

ムッハー!!!

26

27

え~、ここの標高は2172mなんすけど・・・やっぱり居るんだよね、自転車で来てる人が!
ゴイスー・・・`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

28

29

30

31

32

渋峠でいっぷく。
バイクもたくさんでしたね~。

33

34

35

長野県側に降りてきて、給油&食材調達!

36

無事、食材をGetしたら、本日のキャンプ地である「山田牧場キャンプ場」に向けてレッツゴー!

37

38

39

40

41

到着~!

42

43

ここを本日の宿営地とする!!!

44

45

46

なにはともあれ、まずは1杯!
プッハー!うんめ~!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃

47

48

テント設営完了!

49

50

さてさて、早速始めますか。ウヒヒ!www

51

52

53

54

野口氏!キャンプ地でおでん!www
何故ここで!?抜群のセンスすね~!(゚д゚屮)屮wwwww

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

いや~、やっぱりキャンプは最高!
昼間っから、酒飲みながら、肉焼いて、米炊いて、駄弁って。

そうこうしてると、あっという間に夜になって、夜は夜で火遊びしながら、まったり物思いに耽ったりね~。

まあ、とにかくサイコー!

68

翌朝。

69

70

71

わが相棒は、朝露でビショビショ!
まあ、そんな細けえことは気にしない!www

72

73

74

かる~く、たぬきに荒らされてますwww

75

目覚めの一杯。

76

朝飯食ったら、撤収してデッパツ準備OK!!

77

78

キャンプ場のおっちゃんに挨拶して、デッパツ!
おっちゃん、おいらのヨンフォアをいたく気に入ってくれて、薪代サービスしてくれた!

Special Thanks !!!

79

80

さ~て、ひとっ風呂浴びますよ~!!
松川渓谷温泉、滝の湯

露天風呂、混浴~!www

81

82

83

84

85

86

87

88

89

90

いい湯でござんした~!!

91

さて、本日は快晴!
絶景ランチタイムを楽しむために毛無峠に向かいます!

そう、以前リベンジを誓った、毛無峠でラーツーだー!!!

92

93

94

95

到着!
うっひょ~!!
最高の天気!!!

96

ここを、ラーの地とする!!

97

道の駅で仕込んでおいた、ご当地カップラーメンwww

98

99

100

101

102

完成!!!

103

ベラボーに!まいう~!www

104

パチリ!

105

106

最高すね!

107

108

109

リベンジ達成!!!

110

111

ランチを終えたら、毛無峠を後にして、いよいよ帰路につく方向で・・・。

112

万座ハイウェーでパチリ!

113

114

鬼押し出し園でパチリ!

115

116

117

雄大な浅間山をバックにパチリ!

118

軽井沢のあたりまで来ると、壮絶な観光渋滞!オエー!!!Σ(゚Д゚;)

119

軽井沢から国道18号~17号とトコトコ走って、オール下道、1泊2日の楽しい楽しいキャンプツーリングは幕を閉じたのであった。

野口氏!おつかれした!!
またやりましょうwww

おしまい

コメント

  1. お久しぶりです!相変わらず楽しい旅を満喫しているようで安心いたしました!僕もついにヨンフォアを手に入れました!!
    慎重に購入したつもりでしたが、結構やられたフォンフォアでして…
    中身を透視でもしないか限り見た目や音のみの判断は素人には無理でした。
    Haseさんのブログと同じ期間の半年の修理を終えようやくフォアが帰ってきました。
    これからこのフォアとHaseさんのような付き合い方をしたいと思います。これからもブログを楽しみにしていますので、コアなファンである僕の為にも是非がんばってください。

    • >Kazuさん

      大変ご無沙汰しておりました!www(生きてます!www)

      まずは、ヨンフォア!ついに手に入れたんですね!
      おめでとうございます!!!

      >慎重に購入したつもりでしたが、結構やられたフォンフォアでして…
      >中身を透視でもしないか限り見た目や音のみの判断は素人には無理でした。

      わかりますわかります!ww
      それでも、やっぱり半年かけて直したKazuさんの情熱は、きっとヨンフォアに伝わってますよ!
      40年前のバイクを敢えて選んだ病気持ち!wの宿命として受け入れるしかないです(爆!
      これからも、いろんなトラブルがあるかと思いますが、お互いに焦らずじっくりヨンフォアと付き合っていけるといいですね~!

      いつか、Kazuさんにお会いできるのを楽しみにしています。
      四国に行くときは必ずご一報差し上げます。(いつのことやら・・・www)

      うれしいコメントありがとうございます!!!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました