先日、カムチェーンテンショナーセッティングボルト(長げえw)を交換した。
のはいいのだが・・・。
これね。
カムチェーンテンショナーセッティングボルト(SHIO HOUSE Net Shop)
サクッと交換してカムチェーンを調整してちょちょいで完了!
と思いきや、セッティングボルトのロックナットを締めてたら全然締まる手応えがない。しまいにはヘリサートコイルごと抜けてきた!マジかよ!!!(悶絶)
まさか、ヘリサート修正されていたとは露ほども思っていなかったおいらは、落胆・・・。
で、足取り重く、主治医のSHIOHOUSEへ。
店主開口一番「まさかやらかしたんじゃないだろうね!?」
ギクッ!!!щ(゚Д゚щ)
(なぜわかったwww)
その様子は店主のブログにも、載ってますね。
「安全運転講習会2017 1st」 [SHIOブログ]
不幸中の幸いか、テンショナーセッティングボルト、なんとか一番トルクがかかる場所でキープさせることによって、脱落やすっぽ抜けは免れている。
で、店主が急遽、オイルチェックボルト部でのセッティングボルトをワンオフでこさえてくれた。
本当に頼りになります。いつもありがとうございます。m(_ _)m
これで、ひとまずは、安心して走れそうです。
それにしたって、店主曰く、
「次回エンジンを割ることがあればそのときに内燃機屋で再生」
だそうで。
また、ひとつ課題ができたわけだ。
あう~、メンテナンスしているのやら、はたまた壊しているのやら・・・w
一歩進んで二歩下がる。
整備は続くよどこまでも・・・。
それが旧車オーナーの宿命なのでしょうか。。。(白目www)
おわり
コメント
一歩進んで二歩下がる。納得・・・・しばらく入院中の400F、週末には一時退院予定。みなさんのブログを拝見していますが先が長いことに気がつきました。数年かけてまともな一台ができるのかと。
黄色のヨンフォア、ぜひ一度拝見したいものです。
>masaさん
コツコツと一か所ずつ良くしていけば、理論的には徐々に完璧な車両になるのでしょうが・・・(笑)こっちを直せばあっちが壊れ・・・まあ、それも楽しむくらいの気持ちでのんびりとヨンフォアと向き合っています。
同じ都内ですので、そのうちバッタリお会いできるのを楽しみにしてま~す!(^^)b