千葉県の右の端、犬吠埼灯台までぼっちツー。
朝起きて地図を見てたら、無性に行きたくなっちゃって・・・(笑)
ちゃちゃっと支度を済ませ、レッツゴー。
今回の行き先。
国道356号線、利根水郷ラインに沿ってのんびりと向かうことにした。
途中ちょっと寄り道して佐原の街並みを眺めながらいっぷく。
風情があって、イイですねえ~。
銚子漁港。
写真では伝わらないが、漁港といえば、あの潮の香りと生臭さがミックスされた独特の香り、たまりませんね~。
ついつい立ち寄ってしまいます。
海岸線を爽快に走れば、もうすぐ犬吠埼灯台だ。
やっぱりフォアは絵になるなあ・・・。
犬吠埼灯台到着!
ひととおり散策。
パチリ!
もいっちょパチリw
ここで昼食にしようと考えていたが、けっこうな混み具合なので却下。
と言うわけで、次にやってきたのは銚子電鉄の終着駅である外川駅。
ここも一度来てみたかったんだよねえ。
目に入る光景がすべてレトロ。
駅舎の中も、イイ感じ~。
嗚呼、ノスタルジック・・・。
レストアラーの血が騒ぐ???(笑)
犬吠埼灯台で飯にありつけなかったので、もう腹ペコ。
飯にしましょう!
やってきたのは漁港近くのウオッセ21という水産物即売センターの中にある、魚座屋さん。
カウンターに陣取り、刺身定食をいただく。
大変リーズナブルで、まいう~でした。
食後にお店をパチリ。
!!!
あっぶね~www
もうちょい遅かったら飯にありつけなかった・・・www
一応営業時間は夕方までだが、売り切れ次第で終了らしいっす。(14時30分頃撮影)
ひととおり銚子界隈を満喫したので、給油して、帰路に就きます。
帰りものんびり寄り道しながら。
気ままなぼっちツーはやっぱり楽しいです。
と言うわけで、銚子・犬吠埼方面気まぐれ一人旅、ノートラブルで無事帰還となったのでありました~。
全行程310km・・・?
意外と走ったなw (゚д゚屮)屮
おしまい
コメント