ロングタンクとシングルシート(きのこエンヂニヤリング謹製)

スポンサーリンク

ついに、おいらの数年越しの宿願叶う(号泣;)
外装フルモデルチェンジ!!!っす~。

思い起こせば数年前。
おいらの敬愛してやまない心の師匠であるところの須永田忠蔵師匠にロングタンク、ロングタンク・・・。と来る日も来る日も念仏を唱えていたんだなw

1
須永田忠蔵師匠ときのこ号の雄姿

せっかちなおいらは、その間にFRP製のロングタンクを買ってみたりはしたものの、どうもしっくり来なくってお蔵入り。。。

で2016年の6月くらいかな?やっとこさ師匠の重い腰が上がったわけです!(笑)

しかも、

顎置き凹み付きでヒヤクトォキャップがサイドに付く仕様のロングタンク作ろうかな。

!!!!!
なんですって!?

顎置き凹み付きでヒヤクトォキャップがサイドに付く仕様、これはまさにおいらが夢にまで見た憧れのディテールだ。

下の写真をご覧されたし。

2
CR110 カブレーシング
3
CR110 カブレーシング(ヒヤクトォキャップ)
4
RC174
5
RC174
6
きのこ号
7
きのこ号

いかがでしょう?このディテール。
もう、たまりませんね~。。。

いやあ、さすがはおいらの敬愛してやまない須永田師匠!
ただロングタンクをこさえるどころか、おいらのような凡人には考えも及ばない超サプライズ企画っす。

さて、いざロングタンク製作に当たっては、継ぎ足し用のジャンクボロタンクを調達せよとのお達しです。

へい!合点承知の助!w

すぐにボロタンク捜索に取り掛かる。師匠の気が変わらぬうちに!www

8
継ぎ足し用の赤タンク

で、ボロタンク捜索をかけたら、同じヨンフォア乗りである山ちゃん経由でチームフタだけのOさんが、超激安で赤タンクを譲ってくれました。

ボロタンクと言うには、もったいないほどのタンク。
山ちゃん、Oさん、その節はありがとうございました。

9

調達したタンクを積んで、いざ江戸パチモンセンターw、きのこエンヂニヤリングへ!
師匠の気が変わらぬうちに!www

10

そして、一大プロジェクトは本格始動となったのでありました。

プロジェクト詳細につきましては師匠自身による製作記をご覧ください。

ロングタンク製作記 : ブログきのこ三十郎
若手ヨンフォア乗りのhaseさんからのご依頼で、ロングタンクを作る事になったのは今から1年ほど前だったかな。ロングタンクの作り方には何通りかあり、画像はnetで拾った被せ方式。ニコイチトンテンカンでパテ埋めだから、わりと簡単。てゆーか、これなら自動車板金屋さんで

どれほどの手間、時間、労力、技術が注がれていることか。。。
僕は涙なしには見ることができません・・・m(_ _)m

おいらの中で、NHK『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』の主題歌が無限リピートっすw

これねwww 「ヘッドライト・テールライト 中島みゆき」

11

おいらが唯一お手伝いできたこと・・・

12

タンクの塗装剥離ぐらいっすwww

でも、ちゃんとこういった仕事をさせてくれた師匠にお礼を言いたいっす。

少しでも自分で手を汚して、モノ造りに関わることで、そりゃあ愛着も沸くってもんです。

13

塗装を剥離後、我慢できず載っけてみちゃったの図www

やっぱり細かい微調整が必要だということがわかる。

14

ゴッドハンドな須永田忠蔵師匠。

15

塗装前の仮フィッティング。
細かい微調整を重ねていく。

16

そして、きのこエンヂニヤリング謹製スペシャルロングタンク&城北シングルシート、晴れて完成となった!

塗装色に関しては、散々悩んだ末、やっぱり往年のホンダマシンのナショナルカラーと言ったら、赤かシルバーなんじゃね?と言う訳で、シルバーにしてみた。

城北シングルシートに関しては全体のバランスを考えた結果、あえて黒塗りでw

17

早速タンクとシートを装着!
うおおおおおお!!www

これまではタックロールシートの前半部分に座ってた訳ですが、これでセパハンだと正直ちょっと窮屈だったんですよねえ・・・。
今回ロングタンク&シングルシートにしたら乗車ポジションがすこぶる良くなりました。

見た目はもちろん大事ですが、機能面も一応しっかり考えてます~www

18

将来的にCRキャブ装着を見越して、ハイフローコックの口金を溶接

須永田師匠による将来を見越した上での抜かりのない仕事。(涙;

このロングタンクはヨンフォア純正タンク2個をつないだ、「容量アップ延伸方式」ということで、もちろんガソリン容量も増えている。
ロングツーリングもへっちゃら仕様。

そしてイカしたハイフローコックを装着。

19

嗚呼、愛しのヒヤクトォキャップ。(ドリームワークス謹製CR110レプリカ)

あまり光り過ぎないイイ塩梅にポリッシュしてやったw

20

というわけで、おいらの数年越しの宿願であった、ロングタンク&城北シングルシート装着によるヨンフォアカフェレーサー化計画は多くの方の助けを頂きつつ、ようやく形になったのでありました。

まだまだ、細かいディテールを突き詰めていきたいところだが、それは今後のお楽しみという事で・・・(^^)b

お世話になった関係各位(順不同、敬称略)

きのこエンヂニヤリング (江戸パチモンセンター長 )須永田忠蔵 師匠
松田スピード 松田氏
ドリームワークス 西口氏
SHIOHOUSE 塩畑氏

そして
山ちゃん(ニコイチタンクの素材用のヨンフォア純正タンクを手配してくれた)
チームフタだけのOさん(タンクを快く譲ってくれた)

その他何年もの間、おいらのカフェレーサー化やるよやるよ詐欺wwwにまだかまだかと笑いながらも付き合い、応援してくれた皆さまw

おいらの何年越しか?の妄想が具現化できたのは、皆様のおかげです!
この場を借りて御礼申し上げます。
須永田忠蔵 師匠!!!
Special Thanks x 100!!! m(_ _)m

おしまい

コメント

  1. サイコーにシビーねq(^-^q)

    • >ミキオさん

      ありがとうございます!
      お互いのF2ハンドルの黄色いフォアを並べて写真を撮った、「あの頃」が懐かしいですねえ(笑)
      こんなんなっちゃいましたが、フォアらしさだけは失わないように・・・(^^)b

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました