0泊3日徳島淡路弾丸ツーリング (2018.4.28-30)

スポンサーリンク

先日(といってももうだいぶ前になるw)、ふと思い立って四国・徳島まで行ってきた。
おいらがやってるインスタグラムで実況しながら、フォロワーさんにありがたい声援を頂きながら走った3日間、1521kmの思い出。

ここにまとめておこうw

4月28日夕刻、二連休を前に徳島行きを思い付く。

4月28日18:30、給油・デッパツ。

4月28日19:30、東名・東京料金所。
混雑する都内は首都高・高速道路でススっとかわした。

4月28日21:00、箱根峠にて。
旅の醍醐味、下道鈍行ですw

4月28日22:50、国道1号線・藤枝付近(静岡県)にて。
徳島県までのあまりに長い行程に少し後悔し始めながら、コンビニのホットコーヒーをすするwww

給油。

日付変わって4月29日01:00、道の駅・潮見坂(静岡県湖西市)にて。
ここでまだ、徳島県までの距離の半分にも達していないという事実に唖然とするも、もう後の祭りw

4月29日03:30、名四国道(国道23号)にて。

4月29日03:50、ラーメン横綱 港店(愛知県名古屋市)でラーメンをすする。

地元のバイク乗りの若い兄ちゃんたちとしばし談笑後、デッパツ。

4月29日05:40、名阪国道(国道25号)道の駅 いが(三重県伊賀市)にて。

けっこう寒かったなwww

4月29日06:30、名阪国道、道の駅 針テラス(奈良県奈良市)にて。

早朝にも関わらず、バイクがたくさん!この道の駅、めちゃデカいw

4月29日08:30、混雑が予想され、土地勘もない大阪の街中を走るのは避け、阪神高速をパアアア~ン!と駆け抜け間もなく淡路島。

4月29日09:00、淡路サービスエリアにて。雄大な明石海峡大橋!やっべええええwww

4月29日10:30鳴門ICで高速を降りて、四国上陸!

4月29日11:30、徳島絶版バイクミーティング会場に到着!

ここで今回の徳島行きを決定づけたと言っても過言ではない男、真紅カフェ男さん(大阪府民)に無事初対面w
以前からインスタグラムでつながってて、いつか会いたいなあ・・・と思っていたのだ。

カフェ男さんもまさか、本当においらが現れるとは思ってなかっただろうな・・ウシシシw

というわけで、当初の目的は果たすことができたので、バイクミーティング会場を早々に退席させて頂きまして、ぶらぶら一人旅いざ本番!!

大鳴門橋

4月29日14:00、鳴門公園にて。大鳴門橋ヤベええええ!!最高www

鳴門公園を後にして、爽快に淡路島を走る!

4月29日15:00、カフェ男さんイチオシの「淡路島で飯食うならココ」ひらまつ食堂は残念ながら間に合わなかった・・・。

そんなこんなしてたら、カフェ男さんからメッセージが届いたwww

おいらの淡路島での行動はすべて監視されていたwww

恐るべし「真紅カフェ男」www(敬称略w)

彼はね、実際に会ったら思っていた通りの面白い漢w
まさにナイスガイでしたwww

また会う日まで!

福良の漁港でパチリ!

道の駅 福良に隣接する食堂で食事をとることにした。

何丼だか覚えてないし、味もあんまり記憶がないwww

と言うのもね、ここの食堂の親父さんがまあ~面白い親父さんで淡路島の名物から始まり、歴史やらなにやら延々と続く語り、たまに明らかなウソ(当代きってのジョーク?)もおり混ぜてくるんですねw

つーわけで、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
息子さんは親父さんに似ずイケメンwww

4月29日18:30、夕暮れの明石海峡大橋をしみじみと眺めながら、四国・淡路島を後にする。

また、きっと来よう。

再訪を誓って、高速道路を駆け抜けた。

4月29日21:10、、東京までの長い帰路に就いたのだが、京都で寄り道w

おいら、京都の古いお寺とか大好物なんすwww

後ろに見るのは東寺の五重塔だ。

夜21時過ぎだというのに、京都の街中は世界中からの観光客で、大変な賑わいを見せていた。

八坂神社(祇園さん)を正面にパチリ!

時間が許せば、いづ重の鯖寿司をゲットしたかったんだけど、間に合わず・・・残念。

4月29日22:10、南禅寺にて。

このお寺もおいらの好きなお寺のひとつ。

しんと静まり返った暗闇の境内をしばし散策。

ぶっとい山門の柱をペシペシやってたら、その奥の暗闇でカップルがチュッチュしててビビったw

お取込み中に失礼しやしたw

南禅寺順正前でパチリ!

歴史と風情のある街並みは本当に素敵ですね・・・。

4月29日23:00、さーて、帰るか!!w

一路、高速IN!!

東京までの道のりはクッソ長いwww

気合い入れて行くぞ~!!

ひたすら走り続けたおいら、真夜中についに力尽き東名・牧之原SA(静岡県)で爆睡したのち、朝を迎えたw

4月30日07:30、デッパツ!!

4月30日08:50、冨士川SAで日本一の山、富士山を拝んで最後の安全祈願。

家に帰るまでが遠足やで~www

4月30日11:10、東京料金所。

ふぅ~、長かったぜ~!!\(◎o◎)/

4月30日12:05、無事生還!!!
ヒャッホー!!!

というわけで、
4月28日~4月30日、東京-徳島弾丸ツーリング、全走行距離1521㎞(燃費24km/L)となった。

おいら、びっくりしたのは、3日間で1521㎞もブン回してもシオハウス謹製のエンジンはオイル一滴たりともお漏らしをしなかった事です。

改めて店主の腕に惚れ直した次第であり、感謝の念を抱いたのは言うまでもありません。

また現在使用しているエンジンオイルMOTUL 7100 10W60も今回のツーリングでその性能が実証されたのではないかと思った。

なんにせよ、今回の0泊3日徳島淡路弾丸ツーリング、ノートラブルで無事に全行程を終えることができたのはインスタグラムを通じて暖かく見守り、応援してくれた皆さん。

いつも我が相棒のフォアを不安のない車両に仕上げてくれる主治医シオハウス店主。

そして、おいらの日ごろからのメンテナンスwww

どれが欠けても、完走は無理だったと思います。

この場を借りて皆さんにSpecial Thanks!!!っす(^^)b

旅の道中でお会いした皆さん!
見ず知らずの顔が煤で真っ黒wの怪しいフォア乗りに気軽にお声がけ下さった皆さん!
その節はありがとうございました!

結論:思い付きのひとり旅は最高wwwww
(おすすめはしないw)

おしまい

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました